①タイトル
プロジェクトのタイトル。
プロジェクトに興味を持ってもらえるかどうか、その第一印象を決める「顔」となるものです。
-
文字数
50文字以内ですが、SNSで拡散された時に内容が途切れない30〜45文字が推奨
例:目指せ全国!チアアドちゃんお誕生日お祝い応援広告プロジェクト
②ヘッダー画像
プロジェクトページ最上部、およびサイトトップページ掲載画像となります。
インパクトがあるか? プロジェクトの内容が伝わりやすいか? などにもこだわりましょう!
- ヘッダー画像
推奨サイズ:横1408px x 縦792px推奨(最小 横704px x 縦396px)
画像容量:500KB以内推奨(上限 3MB)
形式:JPG推奨 -
ヘッダー画像2枚目以降
ヘッダー画像1枚目と同様にプロジェクトページの最上部に表示され、ヘッダ画像2枚目以降として画像またはYoutubeを登録することができます。
③達成金額/達成率
④掲載期間
プロジェクトページには残り時間が掲載されます。
広告掲出の2か月半前に設定されますが早めにプロジェクト終了をすることも可能です。
※目標達成型(オール・オア・ナッシング)の場合、終了日時は公開後60日以内で設定する必要があります。(公開時に60日を超えている場合、自動で60日後に設定されます)
⑤プロジェクトのタイプ
目標達成型・実行確約型の2種類のプロジェクトから選択可能です。
プロジェクトの種類は開始後に変更ができませんので、ファン団体代表者さまのご無理のないようにお選びください。
⑥概要文
プロジェクトを簡単に説明する概要です。その後に続く詳細な説明を読み進めたくなるよう、魅力を端的にまとめましょう。
- 文字数
250文字以内。 100文字前後が推奨。
⑦団体プロフィール
- 団体名
Cherring ADオンライン登録時のものが使用されます - プロフィール
ご紹介文を記載ください。自分が支援する人が、どんな人で、どんな想いを持っているのか。人物像をイメージしてもらえるような内容を意識してください。100文字前後が推奨。 - プロフィール画像
※掲載時には丸く切り取られた状態での掲載となりますので、ご注意ください。
推奨画像サイズ:横116px x 縦116px
画像容量:500KB以内推奨(上限 3MB)
形式:JPG推奨 -
Twitter、Facebook、HP、ブログURL
各SNSは大変有効な情報源となります。是非お持ちでしたらご記載ください。支援を集めるにあたって、SNSでの情報拡散が不可欠です。プロジェクトの立ち上げや近況をこまめにアップしていきましょう。
- 問い合わせメールアドレス
問い合わせ先は、常に連絡が可能なSNS・団体用メールアドレスをご記入ください。活動状況の報告や参加者との連絡にご使用いただきます。
⑧企画について
-
プロジェクト概要
トップ画像の下に表示される簡単な説明です。プロジェクトを簡単に説明する概要を編集できます。その後に続く詳細な説明を読み進めたくなるよう、魅力を端的にまとめましょう。
※文字数は、250文字以内。 100文字前後が推奨。 - 企画の経緯、想い
- 企画者紹介(主催者、デザイナー等の情報)
⑨クラファンについて(目標金額・余剰金が出た場合の使い道)
・目標金額
目標金額は、広告費(媒体費・広告の印刷費)だけでなく、デザイン制作など応援広告実施にかかる
費用を設定することができます。
・掲載予定の広告
媒体社ルールで、細かな掲載場所は掲載ができないため「都内某所」のような記載方法になります。
クラファン達成後の枠取りとなるため、希望の媒体が必ず枠取りができるわけではございません。予めご了承ください。
・余剰金が出た場合の使い道
余剰金が発生した場合は、慈善団体への寄付など個人の利益にならないようにすべて使用いただく必要がございます。
⑩リターン内容
支援の金額・支援に対してのリターン品は団体代表者さまにて設定が可能です。
リターンの発送はファン団体様にて行っていただきますので、発送時期等も記入いただきます。
※リターン内容は、権利元の規定に従って設定してください。
注意事項として、以下の内容は必ず記載させていただきます。
-
・媒体/事務所などへのお問い合わせはご遠慮ください。お問い合わせは、団体までお願いします。
・未成年は参加いただけません。
・キャンセルは不可です。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。